+ kaoru arima / 有馬かおる

  • MAIN + works
  • Biography
  • blog ~2010
  • tumblr
  • twitter
  • ART DRUG CENTER(石巻)
  • 石巻のキワマリ荘
  • Top

2012-01-31

Before-After

+





Before








After






After-After


Title:全ての始まりは愛なのに





猫の消えた日常、線装する獣 2012-Snapshots-ART iT

猫の消えた日常、線装する獣 2012-Picks-ART iT
http://t.co/WEYV9TtF




+
> 2012, acrylic, Before-After, Canvas, We are all monsters living together in a ghost town, 猫の消えた日常、線装する獣
次の投稿 前の投稿 ホーム

作品(生活)コンセプト2025

  • FAUST IN MARIENBAD by The quest for Art: /2021/
  • 6つのテキスト

+ Translate

+


+works

  • Before-After
  • Canvas
  • Event
  • FAUST IN MARIENBAD
  • FAUST IN MARIENBAD by The quest for Art:text
  • acrylic
  • artrφn
  • drawing
  • memo
  • newspaper
  • oneline
  • photo
  • sculpture
  • self-portrait
  • つつじ野
  • 写真
  • 年賀状
  • 抽象画への道
  • 6つのテキスト

+ memo

  • 7つの焦点について
  • FAUST IN MARIENBAD by The quest for Art
  • artrΦn について
  • artrφn
  • artについて
  • concept 1994
  • memo
  • 「アートと教育」と「アートの教育」について
  • 「作品の行き詰まり」の対処方
  • 「分からないのがカコイイ」!?って言われて
  • つつじ野
  • れんこんのなか
  • アーティストと言われて50歳になった。
  • アートロン
  • キャラだけがある世界
  • ドローイングについて
  • ネオギガ
  • ファウスト
  • マンガ
  • ラス・メニーナス
  • リボーンアートフェスティバル 2017
  • 世界はやさしい、だからずっと片思いをしている。
  • 作風を巡って、夫婦生活の破綻に発展しそうな、勢いに成った。
  • 侘び寂び
  • 写楽の線
  • 写真
  • 写真について
  • 制作に関するメモ
  • 去年マリエンバードで
  • 在日contemporary art
  • 孤独について
  • 悪夢のキャンバス
  • 抽象画への道
  • 日本にはartが無い、趣味の深度があるだけだ
  • 朝廷の文化、武士の文化、商人の文化、大衆の文化
  • 無常、無我、縁起
  • 絵画の見かた
  • 線について
  • 観る
  • 警備員
  • 鈴木先生
  • 顔
  • 鼠径ヘルニア(脱腸)と診断された件。

+ 夢

  • うんこ戦争の夢
  • トイレの夢
  • リンゴの夢
  • 団地マラソンの夢

+

  • 2011 (25)
  • 2012 (40)
  • 2013 (19)
  • 2014 (10)
  • 2015 (16)
  • 2016 (10)
  • 2017 (6)
  • 2018 (2)
  • 2019 (8)
  • 2020 (15)
  • 2021 (11)
  • 2022 (11)
  • 2023 (5)
  • 2025 (2)

+ GALLERY

  • MISAKO & ROSEN (JP)
  • QUEER THOUGHTS (NY)
  • Édouard Montassut (Paris)

+  project

  • ART DRUG CENTER
  • キワマリ荘 kiwamari-sou
  • 石巻:Reborn-Art Festival 2019

+ Exhibition

  • ADDICTED TO HIGHS AND LOWS
  • And Then
  • FAMILY AFFAIR
  • FAUST IN MARIENBAD
  • Face of a human
  • Happy Mind
  • NADA
  • Reborn-Art Festival 2017
  • We are all monsters living together in a ghost town
  • 猫の消えた日常、線装する獣

+ Video

  • 2013 And Then/QT
  • 2012 drawing
  • 2012We are all monsters living together in a ghost town( Right )
  • 18/09/2010 one line drawing
  • 11/09/2010 natural freedom
  • 1997 ART DRUG CENTER
  • 1998 ART DRUG CENTER 1/4
  • 1998-99  to the Living Room

猫の消えた日常、線装する獣 soloExhibition 2012.1.15 - 2.12

  • 猫の消えた日常、線装する獣
  • We are all monsters living together in a ghost town
  • Video
  • kashiwa2011
  • 展示作品解説
  • frieze146
  • テキスト
  • ライブ
+

+ラベル

drawing Before-After memo Exhibition Canvas 猫の消えた日常、線装する獣 We are all monsters living together in a ghost town acrylic 警備員 線について 観る photo 夢 悪夢のキャンバス Happy Mind ベラスケス マンガ ラス・メニーナス 写楽の線 Event FAMILY AFFAIR Face of a human Video abstract kashiwa2011 一休宗純 侘び寂び 展示作品解説 折り鶴 抽象画への道 日本の美術 絵も文字も添えるだけの作風 聖書 鈴木先生 10年計画 7つの焦点について ADDICTED TO HIGHS AND LOWS ART DRUG CENTER1997 ARZACH と ARZAK FRIEZE MOEBIUS Ms.Marvel NADA NYのアート QT concept 1994 frieze146 newspaper oneline sculpture self-portrait to the living room1998 うんこ戦争の夢 なぜキャンバスで折り鶴!? まとめ2013 わら半紙 アキレスとカメ アーティストの前に2011/03/31 アートの国 アートは自由か!? ガイガーカウンター キャンバス作品のコンセプト コリント人への手紙 シェアスタジオ スモーク(映画) テキスト デュシャンについて考えた トイレの夢 ドローイング一枚の時間 ナルト ハローワークに通っている。 パフューム マルホランド・ドライブ マルホランド・ドライブ、スモーク(映画)久しぶりに観た。 マンガとアメコミ モチベーションを上げる方法 モーセ ライブ リンゴの夢 一人警備編 一休さん 二択イコール目標の罠 交通誘導警備員になった。 人は、これを、迷走という。 作品コンセプト2013 作家性と作品性 作風を巡って、夫婦生活の破綻に発展しそうな、勢いに成った。 出家 原発推進発言 定点観測 小林一茶 年賀状 影に入る男 心配して、励ましの年賀状や、メールを頂いた。 思考 感動のパン 放射能 整形 新聞紙 新聞紙の作品は絵画か!? 日本にはartが無い、趣味の深度があるだけだ 日本の現代美術 日本の美術と白い壁 普通 桐島、部活やめるってよ 点線面体縁空宙 白い壁 目標 私にとってキャンバスとは 絵と作品は違う 絵の味とは 絵画も彫刻にしよう 線について考えた2011-05 線の弾き方 美意識 考える」について考えた 自己愛 良寛 行為(多様性と関係性)の継続。観るとは。解放。 警備からの卒業(3/14)、なぜならば、、、、など 警備の仕事で学んだ事は 警備員の仕事と、パン食って感動した話など 運と感謝 鑑定士と顔のない依頼人 間と言うものを、考えてみた。他、 関係性の輪郭 闇の中の光 風が吹けば桶屋が儲かる展の感想 魔法 100号との戦い
© arima kaoru. 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.